【Ruby】Sinatraでlayoutを分ける方法

f:id:hidemaruhidekyun:20190928203312p:plain

sinatraでは、views/にviewファイルを作成します。 ここでviewファイルにheadなど共通のファイルを読み込ませたい時は、layoutを用います(部分テンプレーとは別物) そのやり方を見ていきましょう!

TD;LR

  1. 1つのerbファイルを使う場合 /views/layout.erb というファイルを作成。自動で読み込まれる

  2. erbファイルごとにlayoutファイルを読み込ませたい場合 erb :返すerbファイル名, :layout => :読み込ませたいerbのレイアウトファイル名 上記のようにルーティングで指定する。

感想

sinatra自体の記事は凄く少ないですが、頑張っていきたいですね。

【Think clearly 書評】52の思考の道具をもらいました。

f:id:hidemaruhidekyun:20190924150451p:plain

よりより人生を送るために「52の思考の道具」が書いてある本。 出典は心理学や、投資家の本、ストア派の意見など多岐に渡る。

これらを踏まえて実践していきたいActionはこんな感じです。

Action

長期的計画を立てて、今だけに集中する

未来の思い出より、現在の体験を大切にする。 長期的計画を立てることは大切。その上で自分が出来ることに集中する

楽しさとやりがちの両方を目指す。

世の中には楽しいものであふれている(ケーキを食べるとか) でもそれらは決して有意義ではないはず。なので「有意義」と「楽しさ」のバランスが大切

不要な心配事を避けよう

人は古来より不安にたいして敏感だった。 1万年前の石器時代とか。 だけど現代は違う。 1. 1日10分不安と向き合って不安ノートにそれをメモしよう 書いたらその日はもう不安と向き合わなくて大丈夫。 週末に見返して同じ悩みごとに足してとことん考えよう。 そうすれば大体はどうでも良くなる。

  1. 不安にたいして保険をかけよう
  2. 仕事に集中しよう

自分の頭で考えて自分の言葉で話す

人に質問されたら、なんでもすぐ即答しなくてもいい。常に謙虚でいよう。 他の誰かの受け売りよりもよっぽど価値がある。

期待を管理しよう

考えを整理するときに以下の3つの思考のどれになっているかを整理する 必然「しなければならない」

実際そうでもないことが多い。「〜したい」ではないか?

願望「したい」 必ず叶うとは限らないことを認識する

期待「できればいいな」 他人に対してはそこまで力がないが自分に対しては凄い力を発揮する。

最後に

とある経営者も言っていったが、本はactionに移さないと読んでないのと同じなのでactionに移していきましょ

【30日コーディング 13日目】14/30

今日やったこと

React

今日学んだこと

【React】即時関数とアロー関数の違い

ReactのOnclickHandlerは、名前関数を引数に渡せないので即時関数風に渡さないと行けない。。

【Swift】DispatchDequeceについて

UIに関しては、メインスレッドに記述する。 でないと同一のスレッドで処理してしまうため、処理が終わらない?

感想

今日はできたぞー!!

【30日コーディング 13日目】13/30

今日やったこと

React

今日学んだもの

【React】Next.js Linkタグについて

Linkタグのchildrenに複数のchildrenを渡したい場合1つのタグでくくって渡す必要がある。 <>空のタグやを渡すとLinkが働いてくれない。 なので

で渡す。

感想

【30日コーディング 12日目】12/30

今日やったこと

今日学んだもの

【Swift】lazy プロパティー

lazyをつけると、参照されて初めてその値にプロパティーが入る。

【Swift】Appdelegateの中にある、ライフサイクル

applicationWillTerminate
-> applicationが終了する時に行われる処理を書く。
これはapplicationが完全に終了する時に呼ばれる。

qiita.com

【Swift】NSObjectとかの"NS"の意味

スティーブ・ジョブズが以前に開発していたOSであるNeXTSTEPが由来。

Swift - swift のNSArrayとかのNSの意味|teratail

【Swift】ClassのExtension

Classを拡張することができる。1つのclassに複数のdelegateをつけるとdelegateで溢れて見えにくくなることがあるのでこれを防ぐためにextentionをつけるとわかりやすくなる。

感想

久しぶりにやった。 最近は言い訳をしてやってこなかったので再開したい。

【30日コーディング 11日目】11/30

今日やったこと

Udemy iPhoneコース

今日学んだもの

【Swift】Singltonについて

あるクラスのインスタンスがそのプロジェクトおいて必ず1つであることを保証しているものがsinglton。

【Swift】TableView. dequeueReusableCellの使用に関するについて

func dequeueReusableCell(withIdentifier identifier: String, for indexPath: IndexPath) -> UITableViewCell

tableViewの画面に収まりきらないほどのcellがある時、このメソッドを用いるとtableviewは一度作成したcellを下に持ってきて使い回す。 これは、チェックマークなどのプロパティーを持たしたい時に不便。

【Swift】三項演算子について

swiftでも三項演算子が使える。 どのversionから使えるかは不明。

https://docs.swift.org/swift-book/LanguageGuide/BasicOperators.html

【Computer】サンドボックスとは

サンドボックスとは、そのアプリケーションだけが動く独自の部屋を用意してそれを動かすというもの。 隔離された部屋を作成するので何か起きても他のアプリケーションには干渉しない。

https://wa3.i-3-i.info/word16589.html

【TypeScript】never型

決して値を持たない型

js.studio-kingdom.com

感想

Reactのデザインパターンをちゃんと学びたい...

【30日コーディング 10日目】10/30

今日やったこと

Udemy iPhoneコース

今日学んだもの

【Swift】UITableViewControllerとTableViewの用途

qiita.com

【Swift】Xcodeの変換で出てくるラベルの意味

LとかMとか書いてあったがこれを見ると一発で意味がわかる。 stackoverflow.com

【Swift】alert.addTextFieldのconfigurationHandlerについて

このHandlerは、最初にalertにaddしたときだけ呼ばれるので、そこに入力された値の変化は監視しない。

感想

Swift楽しくなってきた。 オリジナルアプリの構想も考えたい。